未分類

将棋のルーツ・歴史

投稿日:2018年9月2日 更新日:

日本の将棋に類する遊びは世界各国で行われているが、主もなものに中国象棋、朝鮮将棋があり、さらに将棋の発祥地であるインドからミャンマー、タイ、ベトナムに及ぶ東南アジア一帯でも行われている。また、ヨーロッパを中心に国際的な広がりをもっているチェス(西洋将棋)もその起源は将棋と同じである。

 

【将棋の歴史】

 

 将棋は古代インドで遊ばれていた盤上ゲームから発展したもので、紀元前3世紀ころにインドで創造されたと推定される。日本へは東南アジア系の将棋が古い時代に伝来したと考えられる。

 

【現況】

 

 将棋は日本独特の盤上ゲームとして発展し、1962年のテレビによる対局放映開始や、文部省が73年公立中学校で、翌74年公立高校のクラブ活動に将棋を認可したことなどにより、青少年層を含む愛好者がさらに増大した。統計上も1年に1回以上将棋・囲碁を楽しんだ人は1790万人(1981年版《国民生活白書》)で、ルールを知っているだけの初心者から有段者まで将棋愛好者は約1000万人と推定されている。

 

【用具】

 

 長五角形の駒の形は日本独特のものである。駒に文字を記して識別するのは中国、朝鮮と日本だけであるが、金・銀・桂・香・玉は珍品佳宝をあらわす形容詞なので、本来の駒の名称は将・馬・車・兵であった。
1980年に山形県の城輪柵(きのわのさく)遺跡から出土し、鎌倉時代のものと推定されている〈兵〉と記した駒が、今のところ最古の駒であるが、すでに五角形の駒である。
 駒の素材はツゲを最上級としツバキ,マキ,ヤナギこれに次ぐ。60年代以降はプラスチック製の駒が木製に代わって広く用いられている。山形県天童市が駒の産地として江戸時代末期より著名である。
 駒の字はツゲを薄く彫って漆で文字を盛り上げた盛上駒を最上級の駒とし、字を彫った彫駒、書駒が次ぐ。

-未分類
-, , ,

執筆者:

関連記事

Windows10ログイン後、画面が真っ黒!そんな時は。

Windows10で、電源入れログイン後、画面が真っ黒のままのトラブルが発生しているようです。 マウスカーソルは動くのに、デスクトップ画面が出てこない。また、画面左上に【個人用設定】のダイアログがでて …

no image

敵を知り己を知れば・・・AO入試を理解する。

近年、多くの大学や専門学校で実施されている選抜方法として『AO入試』があります。 そもそもAO入試とはいったいどんな入試方法なのでしょうか? AO入試はアドミッションズ・オフィス入試の略で、主な方法と …

no image

猫はテニス好き!?

我が家の猫はテニス中継を見るとテレビ台によじ登りボールを追いかけます。 詳しくは動画をご覧下さい。 錦織選手の試合を見たいのですが、我が家の猫が錦織選手に協力してボールをフォアハンドで相手に返球します …

no image

PTA

ちょっと毒吐きます。 先日、中学生になった子供のPTAに選ばれまして、仕事や様々忙しいのもあるのですが、子供のためと思い、引き受けました。 昨今、PTA活動に対して不要だとか、必要あるのか?など、いろ …

将棋駒の書体について

目次1 将棋駒の書体・銘駒とは2 主な書体・銘駒2.1 水無瀬(みなせ)2.2 錦旗(きんき)2.3 源平衛清安(げんべいきよやす)2.4 巻菱湖(まきりょうこ)2.5 (まきりょうこ) 将棋駒の書体 …