観光

天童1%観光・成り上がりたい人、必見!成生の木(せいりゅうのき)

投稿日:

名称

成生の木(せいりゅうのき)

山形県天童市成生(なりゅう)地区の道脇に『成生の木(せいりゅうのき)』と呼ばれる気があります。

『成生』その名から、人と成り生まれる、または『成り上がる』的な意味が想像されます。

天童市は将棋の街なので、将棋に因んで駒が成る意味合いも含め、『より成長したい、生まれ変わりたい』などの意味も含んでいそうです。

仕事や生活、学業を更に良くしたい、向上させたい、そんな人は一度『成生の木』を訪れてみてはいかがでしょうか。

所在地

山形県天童市成生

駐車場

なし

-観光
-,

執筆者:

関連記事

天童1%観光・歴史マニアにはたまらない!?舞鶴山で今でもは織田信長と明智光秀が睨み合う!?

天童市の中心に位置する『舞鶴山』、市民憩いの場として、また将棋の街ならではのイベント『人間将棋』の会場として、年間を通して多くのひとが訪れる場所です。 そんな舞鶴山、実は戦国時代の超有名人である、『織 …

日本一の鍋まつり・平成鍋合戦(山形県天童市)

11月にもなると、気温が下がり寒い日が続き、一雨ごとに冬が近づいてきます。 そんな季節になると恋しくなるのが鍋料理、そんな鍋料理が約40種類も集まるイベント、合戦を繰り広げる日本一の鍋合戦が、山形県天 …

66将棋ロゴ

66将棋に築地バージョン登場!?

以前お伝えした将棋の入門や初心者がより簡単に楽しめる事を目的とした「66将棋」に、オリジナルの図柄のバージョンが完成しました。 「手軽に将棋を楽しめる新しい将棋を」とのコンセプトで、天童商工会議所が主 …

天童1%観光・山寺信仰の玄関?平安時代の石鳥居

目次1 名称2 由来・云われ 名称 清池の石鳥居(しょうげのいしとりい) 由来・云われ 平安時代後期の鳥居といわれ、全国的にも少なく、貴重な文化財だそうです。 鳥居は聖地への入口という意味合いがあるこ …

no image

祝・ギネス認定!日本一の芋煮会フェスティバルに行ってきました!

山形の秋を代表する味覚『芋煮』。 山形では、秋になると河原や公園などに家族や友人たちと集まって『芋煮会』が行われます。 芋煮は里芋と牛肉を醤油だし汁で煮込んだ料理で、山形県では各家庭で作られています。 …