未分類

チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。(メモ)

投稿日:

成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。
いとう記事を読んだ事があります。

「上司の指示で、「やる気のある人」を中心に改善活動をしている。アイデアは現場にたくさんあるが、実行し忙しいけど、なぜか改善された感じがしない。なんでだろう。」

ということらしい。

「やる気のある人が頑張れば頑張るほど、全体として成果が出ない」という皮肉な状況。
これは何処の企業でも大変良く見られる状況なのだ。

「ザ・ゴール」という本を読んだことがあるだろうか。
エリヤフ・ゴールドラット氏という、イスラエルの物理学者が著したもので、「制約条件の理論」について小説形式で解説されている。

非常に面白い本、かつ役に立つ知識が収められているので、新社会人必携の書籍と言っても良い。

そして、この本のテーマの一つは「部分最適」への批判である。
例えば、特定のプロセスだけ新型の機械を導入して生産効率を上げると、後工程で在庫があふれかえるなど、かえって大きな混乱が起き、全体の成果が落ちると言う事例を紹介している

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

将棋のルーツ・歴史

日本の将棋に類する遊びは世界各国で行われているが、主もなものに中国象棋、朝鮮将棋があり、さらに将棋の発祥地であるインドからミャンマー、タイ、ベトナムに及ぶ東南アジア一帯でも行われている。また、ヨーロッ …

将棋駒の書体について

目次1 将棋駒の書体・銘駒とは2 主な書体・銘駒2.1 水無瀬(みなせ)2.2 錦旗(きんき)2.3 源平衛清安(げんべいきよやす)2.4 巻菱湖(まきりょうこ)2.5 (まきりょうこ) 将棋駒の書体 …

no image

敵を知り己を知れば・・・AO入試を理解する。

近年、多くの大学や専門学校で実施されている選抜方法として『AO入試』があります。 そもそもAO入試とはいったいどんな入試方法なのでしょうか? AO入試はアドミッションズ・オフィス入試の略で、主な方法と …

no image

自動思考の罠にはまらない3つの習慣(転載メモ)

たとえ自分は革新的で発想豊かな人間だと内心ひそかに思っていても、人間であるかぎり毎日考えていることは、ほとんど同じだ。そしてこの思考の繰り返しに足元をすくわれる。 たとえば・・・。 ちょっと前に、芸や …

将棋・左馬(ひだりうま)の意味

目次1 左馬(ひだりうま)とは2 左馬の由来 左馬(ひだりうま)とは 天童の将棋駒のお土産などによく見かける『馬』の文字が鏡文字のように反転している書体があります。 これは『左馬』といって、天童市では …