観光

人間将棋!?

投稿日:

将棋の町・山形県天童市で「第64回天童さくらまつり」が開催されます。
さくらまつりのメインイベントが、人間が将棋の駒に扮し、盤面で将棋を行う
「人間将棋」です。

-観光
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

天童織田藩・吉田大八

山形県天童市にある妙法寺には、天童織田藩の家臣・吉田大八公が切腹した『観月庵』があります。 吉田大八は、貧しかった天童藩の武士に将棋駒製作の内職を奨励した人で、今では天童市の名産となっている将棋駒製作 …

奥の細道・山寺立石寺(りっしゃくじ)

閑さや岩にしみ入る蝉の声 奥の細道で有名な俳人・松尾芭蕉の詠んだ俳句です。詳しくはこちら この俳句は出羽国・現在の山形県の山形市にある「宝珠山立石寺(りっしゃくじ)」通称:山寺(やまでら)で詠んだ俳句 …

天童1%観光・山寺信仰の玄関?平安時代の石鳥居

目次1 名称2 由来・云われ 名称 清池の石鳥居(しょうげのいしとりい) 由来・云われ 平安時代後期の鳥居といわれ、全国的にも少なく、貴重な文化財だそうです。 鳥居は聖地への入口という意味合いがあるこ …

no image

第24回平成鍋合戦が開催、今年の優勝・鍋将軍は!?

山形県天童市で開催された平成鍋合戦、晴天に恵まれ、大勢の方が来場していました。 今年は45団体の自慢の鍋が出店し、優勝の称号でもある『鍋将軍』を目指して熱い戦いが繰り広げてられました。 将棋の町天童市 …

日本一の鍋まつり・平成鍋合戦(山形県天童市)

11月にもなると、気温が下がり寒い日が続き、一雨ごとに冬が近づいてきます。 そんな季節になると恋しくなるのが鍋料理、そんな鍋料理が約40種類も集まるイベント、合戦を繰り広げる日本一の鍋合戦が、山形県天 …